イムノエイトとは

いのちを支える、未来をつくる。

医療・介護・再生医療・美容の境界を越えて、
人と社会に寄り添うヘルスケアサービスを届ける企業です。


私たちの原点は、「地域のかかりつけ薬局」。

イムノエイト株式会社は1989年、
まだ「かかりつけ薬局」という言葉が一般的でなかった時代に誕生しました。
地域の人々にとって最も身近な医療拠点として、
一人ひとりの健康を守り、生活に寄り添う薬局づくりから私たちの歩みは始まりました。


医療の未来を、ひと足先につくる。

現在では、調剤薬局事業にとどまらず、
精神科・再生医療クリニックの開設、
医療と美容を融合したエステ事業、
さらには海外展開や医療経営コンサルティングなど、
医療の可能性を広げるさまざまな取り組みを展開しています。

制度や常識にとらわれず、社会のニーズを先読みし、
“まだ当たり前ではない未来のヘルスケア”を、現実に変えていく。
それが、イムノエイトの姿勢です。


「女性であること」が、挑戦を力に変える。

創業者・谷口郁子は、薬剤師であり母であり、
女性経営者として常に先頭に立ち、
制度の狭間にある人々を支える新たなサービスモデルを切り拓いてきました。

医療の現場で得た経験を社会に還元するため、
内閣府、文科省、JAXAなど多くの官公庁・公的機関でも活動を続けており、
実践と政策の両面から人々のいのちと向き合っています。


私たちが目指すのは、

「信頼されるヘルスケアのプラットフォーム」。

イムノエイトは、医療・介護・美容・教育の分野を横断しながら、
すべての人が“自分らしく生きられる社会”の実現を目指しています。

代表紹介

イムノエイト株式会社 代表取締役社長 谷口郁子(たにぐち ふみこ)

いのちに寄り添い、道なき道を切り拓く。

薬剤師として、そして一人の女性経営者として、
人の「いのち」と「生き方」に真正面から向き合い続けてきました。

1989年、まだ「かかりつけ薬局」という言葉すら浸透していなかった時代に、
地域の健康を支える調剤薬局「イムノファーマシー」を創業。
その後、米国ニューヨークにて医業経営を学び、現地法人も設立。
帰国後は精神科医療や再生医療、薬局と美容を融合させた新たなヘルスケアモデルなど、
“今はまだ常識ではない価値”を次々と形にしてきました。

「誰もが自分らしく生きられる社会」を目指し、
制度、医療、ジェンダーの壁を越えて挑戦を続けています。


略歴(抜粋)

  • 共立薬科大学 生物薬学科 卒業/薬剤師免許取得
  • 昭和電工 生化学研究所にて医薬品研究に従事
  • 1989年 イムノエイト株式会社 設立・代表就任
  • 1993年 渡米・ニューヨークにてイムノコーポレーションU.S.A設立
  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)取得
  • 世界優秀女性起業家賞 受賞(2002年)
  • 精神科・再生医療クリニック、薬局併設型エステなど多数事業展開

主な官公庁・行政委員歴(抜粋)

  • 内閣府 男女共同参画局「チャレンジ支援ネットワーク」委員
  • 文部科学省 科学技術・学術審議会 特別委員・評価委員
  • JAXA(宇宙航空研究開発機構)「きぼう」応用利用推進委員
  • 横浜市商工会議所、神奈川県・横浜市 各種経済審議会 委員
  • 自民党 公募制度管理委員(民間)

メッセージ

医療は“制度”ではなく、“人”のためのものであるべきです。
イムノエイトは、常に時代に先んじて「人に届く医療」をかたちにし続けてきました。
これからも「信頼される医療のかたち」を追い求め、
すべての人が自分らしく生きられる社会づくりに貢献してまいります。

採用情報

採用ページ